美白に効果がある食材って何?
- 2015/11/27
- 美白の食生活

透き通るような白い肌、女性であれば憧れているのではないでしょうか?
今は美白に効果があるスキンケア商品もたくさん出ていますが、外側からのケアだけでなく、カラダの内面からも綺麗な美肌になれる方法があります。
あなたが普段、口にしている食材を気をつけるだけで、美白の効果が期待できます。では、いったい、美白に効果のある食材はどのようなものがあるのでしょうか?
今回は、美白に効果のある食材についてご紹介します。
目次
美白に効果のある食材・食べ物
普段の食事にも気をつけるポイントはあるのでしょうか?
美白に効果のある食材とは、どんなものがあるのでしょう。
ビタミンCを含む食材
美白といえば、やっぱり、ビタミンCですよね。
ビタミンCは、黒色メラニンを薄くする働きがあるとされています。
果物であれば、イチゴ、キウイ、ミカン、レモン、グレープフルーツなど、野菜であれば、ブロッコリー、小松菜、ほうれん草、ゴーヤなどに多く含まれています。
ビフィズス菌を含む食材
ビフィズス菌は、腸を活性化させることから、肌の代謝を高め、メラニンを排出しやすくします。
美腸は、美肌の原因なのです。お通じがよくなると、デトックス効果が高まり、カラダの中の老廃物の排出がスムーズにすすみ、好循環をもたらします。当然、美白効果もアップします。
ヨーグルトや乳酸菌製品のビフィズス菌は、胃酸に弱く、なかなか腸まで届かずに死滅してしまいます。だからこそ毎日の継続と、ビフィズス菌は、食後に摂るのが理想です。
アスタキサンチンを含む食材
紫外線はお肌によ活性酸素を発生させ、ダメージを残します。活性酸素は、細胞を破壊しメラニンを生成する物質を刺激するのです。
サケ・イクラ・エビ・カニ・海藻など含まれているアスタキサンチンは、この活性酸素を強力に抑制する栄養素です。食材の中でも、特にサケ、サーモンはアスタキサンチンを多く含みます。
美白を目指すには控えたい食材・食べ物
逆にシミ対策で避けた方がよい食材・食べ物もご紹介します。
・砂糖入りのお菓子
砂糖入りのお菓子を食べ過ぎると、大量の活性酸素を出します。これが皮膚にシミのもとをつくります。
・添加物の多い食べ物
メラノサイトを刺激するコルチゾールが増え、シミをつくりやすくなります。
・酸化した油(もしくは参加した油を使って作った食べ物)
メラノサイトを刺激するコルチゾールが増え、シミをつくりやすくなります。
食事だけで全ての栄養を摂取するのは難しいので、美白成分を含んだサプリメントを摂取することも大切です。
美白に効果のある食材・食べ物やサプリメントをバランスよくとって、身体の中からきれいになりませんか?

いいね!しよう